ブラック企業に関わる人々へ役に立つ情報を発信していきます。

ブラック企業に転職してみた。

転職

信用するな!転職口コミサイトのウソを見抜く方法

更新日:

信用するな!転職口コミサイトのウソを見抜く方法

ウソを見抜く方法

 

お疲れ様です。ブラ男です。

今では転職時に一般的になった転職口コミサイト。

求職者の方が応募した企業は必ず調べると言われているほどですね。

 

基本的に匿名で書き込み可能な転職口コミサイトですが、信憑性って気になりますよね。

今回は、転職活動をする上で転職口コミサイトからブラック企業を見抜く方法を記載していきます。

ブラック企業は自社の体裁を非常に気にしています。

内部の人事部や役員がこっそり書き込んでいる・・・・なんて事も。(まじであります)

 

僕自身も転職活動をする時は必ず使用しています。

事前にしっかりと転職口コミサイトを見て選考に進んでみると、結構ウソかホントかがわかります。

転職口コミサイトのウソを見抜くというよりかは併用してブラック企業を見抜く術とも言いますか。

そんな感じでご覧ください。

 

また、「信憑性・信用」という表現を便宜上使っていますが、世の中にある転職口コミサイトを否定するものではありません。

僕も使用しながら信憑性が高いと思うケースが結構あり、お世話になっております。

本記事の主旨は、企業側の書き込みを見抜こうぜ。というワケです。

 

 

 

 

転職口コミサイトに書き込んでいる人ってどんな人?

書き込んでる人ってどんな人?

そもそも、転職口コミサイトに書き込んでいる人はどんな心理や理由があるんでしょうか。

下記です。

 

  • 書き込むと閲覧可能になるサイト仕様のため
  • 勤務時、イヤな思いをした気持ちを少しでも吐き出したいため。

 

コレがほとんどだと思います。

匿名性が高いというのがやはりポイントだと思います。

書き込むと閲覧可能になるというのはもうお馴染みですよね。

多くの転職口コミサイトが閲覧するためには書き込みが必須である事が多いです。

サイト仕様のためしかたなくって感じですね。

 

過去に勤務経験のある企業を適当に書いておけば自分が応募している企業の状況を見る事ができるので、とりあえず書き込んでいくというのが多いです。

 

勤務時にイヤな思いをした方が書き込んでいるケースも匿名性の高いサイトならではですね。

少しでも自分がされた事を知ってほしい。

検討している人に少しでも役立ててほしいという心理。

もっと言ってしまえば、勤務していた会社にデメリットがあればいいのにと思考しながら書き込んでいるケースもあるかもしれませんね。(書き込む際の内容は注意が必要ですが・・・・)

 

転職口コミサイトに書いてあるウソの書き込みとは?

転職口コミサイトのウソの書き込みとは?

ズバリ、企業担当者が在職者として採用活動の一環として書き込んでいる場合です。

どの転職口コミサイトでも書き込んだ方が記載した点数の平均値を数値化しています。

そのため、企業担当者としては数値が低かったら困るので、引き上げにかかっているというワケですね。

 

実際に勤務していた生の声とはまた異なる書き込みになりますので、求職者の目線でいうと判断が困難になる書き込みである事は間違いない。

厄介ですね。

 

ブラック企業は体裁ばかり気にして社内の実情は放置プレイなんでイヤになりますね。

 

匿名サイトにやっきになっているヒマがあるならもう少し面接者に対しての営業トークを磨くとか、社内のアピール材料を増やすとかすればいいのに・・・。

と思いますがグチになってしまいますので次項いきましょう。

 

僕が企業側の書き込みがある事を何故知っているかですが、勤務していたブラック企業の役員から採用活動内容を聞きました。

 

嫌になりますね。

でも、嫌になってもブラック企業は変わりませんので、見抜きましょう。

 

 

転職口コミサイトの信憑性が低かった書き込み

転職口コミサイトで信憑性が低かった書き込みは?

さて、具体的な書き込み内容を挙げていきます。

企業サイドで書き込まれた可能性が高い思うものをピックアップしていきます。

過去に勤務していたブラック企業から具体的に聞いた事もありますが、僕自身の転職活動で確かめてみた事を挙げていきます。

 

口コミサイトは、紙一重です。

正直いってしまうと真偽は確かめようがない。

確かめようないんですが、ブラック企業は必ず痕跡を残します。

面接ではわからない手掛かりを転職口コミサイトから探して避けていきましょう。

 

やけに俯瞰している書き込みはウソ!?

ヤケに俯瞰していたらウソ

やけに俯瞰(ふかん)している書き込みは要注意。

全体像を捉えすぎている場合ですね。

転職口コミサイトに書き込んでいる人大半の人は、個人の感想を述べています。

よって書き込み自体はだいぶ主観的になっていると思います。

そんな中、全体像の記載が明確過ぎたりする下記のような内容は黄色信号です。

 

  • 社内制度の浸透度がプラスに書いてある
  • 社内方針が明確過ぎる

 

具体例を出しましょう。

よくあるのがコチラ。

 

定時退社の推進が社内的に行われており、かなり浸透しています。

私自身も毎日定時に帰っていました。

残業する人はほぼいない環境だったと思います。

ワークライフバランスが明確に保たれており、土日に出社する人もいないです。

業務を調整する能力があり、プライベートとの両立を考える人にとっては良い職場だと思います。

 

 

最近増えましたねこの書き込み。

この人は毎日定時に帰っていたのにどうやって残業している人の有無を確かめたんでしょうか。

また、「業務を調整する能力があり」の一文も勤務している人材を俯瞰して見過ぎていて怪しいですね。

まるで社員を管理している役職者のような言い回しです。

21時頃オフィスにいくと電気がついているかもしれませんよ・・・。

 

 

感想でなく、閲覧者に訴求をしてくる場合はウソ!?

感想ではなく訴求してきたらウソ

上記何回か申し上げている通りで恐縮ですが、転職口コミサイトでは勤務した時の感想がメインです。

自分が勤務して果たしてどうだったかです。

自分の感想に関して見てもらった人に訴求するって必要ないですよね。

さて、ポイントは下記です。

 

自己の感想≠閲覧者への訴求

 

 

企業担当者が書き込んでいる場合、勢い余って紹介文になってしまうケースがあります。

筆ならぬタイピングがノッてきてしまったのでしょうか。

しっかり最後は企業紹介文として成立してしまっている場合、かなり注意が必要です。

 

働きやすかった。なんの不満もなかった。

福利厚生も充実し、制度が整っていて育児中は助かった。

また、働いている上で同僚もそのような意見を持っており非常に心強い会社であると感じた。

最近は福利厚生の拡充に取り組んでいるようで、ベネフィットポイント(リゾートホテルなどが格安で利用できたりするアレ)なども多様に取り揃えている。

給与は上がりにくいがかなり働きやすいので是非入社をオススメする。

 

ちょっと極端に書きましたが、ベクトルが同様の場合注意が必要です。

入社オススメしちゃってますからね。

なんで辞めたんだよとツッコミたくなるような書き込みですね。

まるで福利厚生担当が承認欲求から書き込んでしまったような内容です。

 

またこういった書き込みでラストにネガティヴ要素を書いている場合、けっこう真実だと思います。

メリットの多さのアピールからデメリットの納得感を醸成する文章。

企業としてはデメリットの部分で内定辞退をしてほしくないので、こういった文章になってしまうワケですね。

 

 

 

求職者の潜在意識に語りかけてしまっている書き込みは要注意

潜在意識に語りかけてきたらウソ

率直に感想を書くとき、閲覧者の目線なんて気にしませんよね。

少しはわかりやすく書こうかなとか思いますけど。

基本ストレートに因果関係書けばいいから考え込みませんよね。

しかし、閲覧者(求職者)のイメージを考えるあまり、ついつい求職者の潜在意識に語りかけてしまっているような文章は要注意です。

特に下記の一文はかなり赤信号だと思っていいかもしれません。

 

 

どの会社でもそうだとは思うけれど、ベンチャー気質な会社。

なんでもチャレンジしていく人は成功していくし、それなりの成果しか出せない人はそれなりである。

指示待ちではなく能動的に動く事が求められる会社である。

常に指示が欲しい人はあまり向いていないと思う。

 

 

上記の何が怖いかと言うと、ベンチャー気質過ぎて離職者が後を絶えない現状についてあきらめろと言いたげな文章であるということ。

どの会社でもそうだと思うけれど。という唐突な一文。

日々離職者と向き合っていないと出てこないですよね。

感想もへったくれもありません。

 

ネガティヴな書き込みや、離職者の意見などに対してどうやってカウンタートークをかまそうか考えているのが僕は目に浮かびます。

 

現にこういった会社に入社した事がありますが、社内的な不満などはどこもみんな一緒なんだから諦めて。

といった社風で笑ってしまったのを覚えています。

書いてある事はウソではないのですが、求職者の書き込みではない可能性が高いです。

要注意。

 

 

書き込み日付が同時期の場合はウソ!?

書き込み日付が同一の場合はウソ

2015年くらいから一気に増えた気がします。

書き込み日付が同時期である場合は要注意です。

 

社内でそういった採用活動の対策をしている可能性があります。

転職口コミサイトを見る場合は端的に見ずに、網羅しましょう。

志望度の高い企業のネガティヴな書き込みを見るのは辛いかもしれませんが重要です。

ポジティヴな書き込みが全部同日付・・・。(又は日付が近い。)

という場合、考えにくい偶然ですよね。

何か人事部内でキャンペーンがあったのでしょうか。

 

書き込んである内容に一喜一憂せず、必ずいつ書き込まれたものなのかも確認しましょう。

意外と日付は見落としがちなので絶対に確認して下さい。

 

ちなみに、コンスタントに過去書き込みがあるにも関わらず、ある日を境にパタッと書き込みが止まっている場合も要注意。

社内統制している可能性が高いです。

 

 

社員人数と書き込み数の整合性がとれない場合はブラック企業!?

社員数と書き込み数が合わなかったらウソ

転職口コミサイトを見る場合、会社概要の情報と照合してみて下さい。

例えば下記のケース。

 

社員が50名しかいないのに書き込みが2年以内で150件ある場合。

 

どんだけ辞めてるんだよと言いたくなりますね、転職口コミサイト上の点数が平均よりも高め(平均的)な場合は注意が必要。

違和感がありますよね。

点数調整している可能性が高いです。

情報社会ですね。

まるでWeb上で面接の駆け引きの続きが行われているようです。

続きはWebでとはよくいったもの。

 

 

転職口コミサイトを見る上での注意事項

注意事項

転職口コミサイトを見る上で、書いてある内容に気を取られてしまい判断を誤らないよう下記注意です。

 

  • 書き込んだ人の雇用形態
  • 書き込み日付

 

要チェックです。

正社員を志望しているのにも関わらず派遣社員の書き込みに一喜一憂する必要はありません。

その逆も然りです。

派遣社員、契約社員の方などは定時退社ですが正社員になるとサービス残業月100時間の可能性ありますよ。

自分が志望している雇用形態と書き込まれている雇用形態が一致しているかはしっかりと確認しましょうね。

また、書き込まれている雇用形態の割合もチェックすると閲覧者の中で有益な情報かどうかがわかります。

 

日付に関しては、書き込みからどれくらいの期間が経過しているかをみましょう。

あまりにも過去のものだと参考にならない可能性もあります。

雇用形態と日付は必ず確認をしましょう。

どうしても内容に目がいきがちなんですよね。

 

 

転職口コミサイトを見る上での心構え

 

一体何を信じればいいのかわからなくなってきますよね。

疲弊します。

個人的には転職口コミサイトは有益なものでかなり重宝しているのですが、使用すると少し心が疲れます。

確認のしようがない真偽を思考するのはツライです・・・。

そんな時、僕は下記1点のみを考えて閲覧しています。

 

 

転職口コミサイトに記載のあるネガティヴ情報が全て真実で、ポジティヴ情報が全て偽りだったとしても、その会社で学べるもの(または自分がしたい事)は何か。

 

上記を必ず考えるようにし、志望レベルを図るツールとして利用しています。

勿論転職口コミサイトに書いてある意見はしっかり読みますが、最後の決断は自分です。

確かめる事が困難な真偽を思考するのは時間がもったいないので、こう考えるようにしています。

 

入社動機がブレないって大事です。

 

 

まとめますね

 転職口コミサイトを見る上での注意事項

 さて、転職における口コミサイトのウソ。

色々と紹介してきました。

最終的には決断するのは自分なのですが、色々な意見を目の当たりにすると不安になりますね。

 

まとめます。

 

転職口コミサイトのウソとは

企業担当者が書いている場合

 

 ウソの見抜き方

あきらかに閲覧者を意識している書き込みは要注意

 

企業担当者が書いた可能性が高い書き込みの特徴

  • やけに俯瞰している書き込み
  • やたら閲覧者に興味訴求をしてくる
  • 唐突にマイナス要素の言い訳をしてくる
  • 多数の書き込み日付が同時期
  • 社員人数≦書き込み数の企業はアヤシイ

 

その他

  • 雇用形態と書き込み日付は良く見よう
  • ネガティヴな意見は真実・ポジティヴな意見は偽りとした時にそれでもその会社に入社したい動機って何か考えよう。

 

さてさて、こんなところです。

シェアする時代とはよくいったもので、今まで社員に不誠実であったブラック企業側は採用活動が苦しくなってきていい感じですね。

少しでも世の中にあるツールを活かして転職活動を成功させましょうね。

 

 

オワリ

 

+++++

 

尚、動画で触れるブラ男は下記。
ペットを愛でる距離感でご覧ください。

 

YOUTUBEはコチラ

 

 

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
ブラ男

ブラ男

こんにちは。ブラ男と申します。 お察しの通り、ブラック企業に転職してみた(強がり)系男子、略して「ブラ男」です。「絶対コレホワイト企業っしょwww」って自信満々にブラック企業に突っ込んでったアナタの友人に、ハンカチの変わりにそっと差し出せるようなブログを目指しています。担当職種を聞かれてパッと言えないのが最近の悩みです。 30代男性。 Twitter YouTube

-転職

Copyright© ブラック企業に転職してみた。 , 2024 All Rights Reserved.