ブラック企業に関わる人々へ役に立つ情報を発信していきます。

僕の経験したダブルバインド上司とその対策

更新日:

僕の経験したダブルバインド上司とその対策

こんにちは。

ブラ男です。

もはやパワハラの代名詞、上司から全く別の指示が飛んできてどうしていいのかわかんない問題。

 

定番ですよね。

パワハラする上司の常套手段。

困ります。

 

ランチゆっくり食べろ!って言われてゆっくりしてたらあーいいねえヒマで。

って言ってくるみたいな。

これ、ダブルバインドっていうらしいよ。

知ってたらなんかカッコいいよね。

「あーまた上司ダブルバイッてるよ」みたいなね。

ダブルバインド、マジで会話にならなくて僕はすんごい疲れます。

こういう人間が身近にいると離職率激高ゆりこですよ(・・・。)

 

こんな想いを持つ方にご覧頂きたい

  • 上司の言ってることが真逆なんだけどどうしたらいいの?
  • ついに上司が壊れちゃった・・・
  • ウザすぎるんだけど対策あるの?

 

 

上司の指示が真逆ってまじで混乱しますよね。

思い出しただけでも頭が割れそうになります。

でも、そんな真逆の指示もよく聞いてみると傾向がありんす。

この記事はそんな解説記事。

僕が今まで言われてきた事を例として挙げながらそれぞれ解説する。

もちろんどうすればいいのかの対策も記載しているよ。(一部お手上げ)

ぜひご覧くださいませ。

(離職率激高ゆりこは忘れてくれ)

 

 

ダブルバインドにも種類がある

矛盾した指示を行う事で部下をぶっ壊す手法。

ダブルバインド。

転職して上司がこんなタイプだったらまじで戦慄もんですね。

上司!パワハラしていいよ!でも部下潰すな!って言われたらどうするんですかね。

あ、言われてるのかもね・・・。

 

さて、本題。

2つの矛盾した指示が一見闇雲に放たれているダブルバインド。

種類や傾向、関係性があるって知ってた?

ドヤ顔で下記。

 

ダブルバインドの種類はザックリこれ

  • 飴と鞭で相反するケース
  • 理想と現実で相反するケース
  • 真逆で相反しているケース

 

それぞれ対策がある。

ちなみに、Twitterでもつぶやいていましたね。

 

 

異なる指示を同時に行い部下をぶっ壊すダブルバインド
よく聞くと種類があったりする

1️⃣飴と鞭を同時に投げつけてくるタイプ

2️⃣理想と現実を同時に言ってくるタイプ

3️⃣そもそも指示が相反してるケース

etc....

1️⃣と2️⃣は上司の性格出てるので意外と対策が立てやすい

3️⃣はもはや上司がパニック

Twitter— ブラ男@ブラック企業に転職してみた。 (@blackblack_work) January 14, 2020

 

例と併せて見ていこ。

上司の心理も併せて書いていくのでぜひ参考にしてみてください。

 

飴と鞭のダブルバインドの対策

まずはこれ。

飴と鞭の指示を相反させてくるケース。

転職したての時とか、上司がどこか部下に遠慮しているんだけど。

本質隠せないくらいパワハラオーラがあふれ出ちゃってるときに多い。

対策は下記です。

 

「鞭」の部分を指示と思う事。

 


飴に惑わされてはいけない。

自分に都合の良い飴の指示を優先してしまうとまじで痛い目にあいまくり。

飴を優先するあまりパフォーマンスが低くなっちゃって結局修正で徹夜していたら意味がありませんね。

飴とか鞭とかすごく抽象的なんで実例を交えて説明しますわ。

 

この仕事は休み明けまでにやれ、でも休日ゆっくり休め

大連休の定時間際とかにヤバすぎる量(略してヤバ量)の宿題を出してくるクセに。

休日ゆっくり休めよ~!って。

血液が煮えたぎる程の怒りを感じますね。

でも、ピュアな場合どうしてもゆっくり休んでいいんだよな・・・適当でいいんだよな・・・。

って言い聞かせてしまいがち。

で、連休明けに大目玉食らうと。

経験者なら想像は容易ですね。

まさに飴と鞭の代名詞。

 

 

この場合の対策として、ゆっくり休めは一切気にしてはいけない。

 

 

キミ、キミだ。

そこの新卒。

アレ?ええ上司やんとか思ってはいけないよ。

気休めの言葉で体休まったら労働基準監督署はいらないんだよ。

連休に稼働しないと無理な仕事を依頼してきた。

っていう事実だけで十分。

 


でも・・・でも・・・上司はきっといいやつだモン!

僕の体気遣ってくれたモン・・!

 

新卒(中途も。)あきらめよ。多分そこはブラック企業だ。

 

 

絶対に失敗するな、でも若いうちはチャレンジしろ

チャレンジしている部下に絶対失敗するなよ!って言ったら委縮しますよね。

若いうちはどんどんチャレンジしろよって言いながら失敗が怖くて震えているのは上司。

会食時は気が大きくなんてどんどんチャレンジしろ~!なんて。

シラフでは失敗にビクビクしているクセに。

そんなに役職っていいもんなんですかね。(発言が役職をまっとうしていない気がしますが・・)

これを見ている新卒諸君、未来を諦めかけている中途諸君。(悪気はありません)

言ってやろうぜ。

 


失敗しない方法?チャレンジしないことだよ

 


私ブラ男のいないところで言ってくれたまえ。
(間違っても本ブログの引用なんて言わないようにね。)


気を取り直して対策。

この場合、もちろん失敗するなが本当の指示です。

絶対に失敗してはいけません。

仮に、どんどん失敗しろよ~!(でも失敗しないように気をつけろよ~)と言われたとしても。

絶対に信じちゃいけない。

失敗したら陰口ネガキャンのオンパレードで間違いなく干されるよ。

 

体験談

社会の右が左に見えていたブラ男新卒期。

えっミスっていいの。ワロタ色々試そうって盛大にチャレンジしてミスった事があるんだけど。

上司の上司に僕と上司で(紛らわしいわ)呼び出されて色々事情聴取されたんだ。

僕の上司が終始無言で僕がすべて説明して会議室出た瞬間に僕は上司にまた呼び出されて。

鬼のような形相で「ナイス失敗★」って言いながらボールペン折ってた上司の顔は忘れないなあ。

営業職なのに翌日もう営業するなって言われたのはいい思い出。(しました。)

 

 

予算達成できないとクビだ、だが、未達でも得るものがあればいい

 

対策はもういいね。わかるね。

飴と鞭のダブルバインドの場合、絶対に飴のニュアンスを重視してはいけない。

予算必達!やらねばクビ!でも未達でも得るものがあればいいんだよ、若さ★

まじで大混乱。

ついつい飴の発言を優先すると、痛い目見る。

 

予算未達だった瞬間に、会議ではつるし上げ。

 

さらに得たことなんて聞かれない。

なかった事になる。

達成したらしたで急に若い頃は未達の方が成長するって言われてそれいつの時代のスポ魂。

結局なんか言われるダブルバインド。

飴のニュアンスを気にしないが吉。

いつかこの予算未達が僕らの糧となるなんて幻想。

 

 

スケープゴートがほしいベテラン社員(ブラック企業に魂売却済まいど状態)はそれに呼応する。

私ブラ男の新卒時もまじでいたベテラン社員。

未達でもいいんじゃないの~♪若さ★

エヘヘって言った当時の僕の手のひらをガムテで受話器に縛り付けたい。(強制テレアポの意)

強制テレアポ出来なかった、飴を重視した失敗談が下記。

ちきしょう。

 

 

体験談

 

予算未達でいいよ。成長しろって指示を出した上司が過去にいた。

本ブログをコアにお読みの読者諸君はもう私ブラ男の性格、お気づきだろう。

 

成長していいのワロタ嬉しいっていってホームラン案件ばかり狙う僕。

 

僕の見込み売上額は5億円を突破し(会社全体の当期売上の約半分)全失注して安定の達成率10%。

 

今でも忘れない。

上司がその上司にブラ男クソでっせと言っていたのを。

 

当時は日本が一瞬で崩壊する夢まで見るくらいイラついていた。(目覚めがスッキリしていたのは今考えると怖い。)

だがしかし、本ブログ立ち上げ契機のひとつになり、ダブルバインドにより僕のような被害者が大量に減るならよしとしよう。

読者諸君。

僕の上司に敬礼。

 

オチが見つからないので次項。

 

飴と鞭のダブルバインドを使ってくる上司の心理って?

飴と鞭のダブルバインドを使ってくる上司の心理を説明しようじゃないか。

ここまで体験談述べてクッキリさせたなら勘の良いアナタはもうわかるかもしれないけど。

上司の心理って?下記。

 

ダブルバインド飴と鞭を使う上司の心理とは

  • 良いカッコしたい。
  • 比較的少年マンガ脳
  • 自分は悪者になりたくない。

 


こんなところ。
こういう上司は行動パターンが読めてくる。
さらに下記。

 

飴と鞭を使用する上司の行動パターン

  • 責任が及びそうな打ち合わせ逃げたりする。
  • 新しい事やるぜ!って豪語するけどあまり大したことない。
  • 会食で武勇伝まじで語りがち。

 


仕事をする上で絶対に巡り合いたくない上司。

基本、自己肯定感低いんだよね。

みなさん気を付けて。(白目)

 

 理想と現実のダブルバインドの対策

さて、次は理想と現実のダブルバインドの対策。

これも後程経験談を例として話しますのでまずは対策の概論を。

話法が理想と現実のダブルバインド。

飴と鞭に少し似てるけど、若干違う。

理想と現実の指示を出してくる上司がいる会社はまじでブラック企業。

真っ黒です。

対策は下記。

 

理想と現実の折衷案が本当の指示。

 

理想も現実もすべてコミットしようとすると体壊します。

このダブルバインドの場合、2つの指示の折衷案が本当の指示だと思っていいです。

本当にわかりにくい。

少しは日本語話してほしいですね。

グチが始まりそうなので次項。

 

徹夜してでも受注しろ、でも労働基準法は守れ

営業職の僕はよく言われたことがある。

徹夜してでも受注しろ!でも労基法は守れ!

対策は、2つの折衷案が本当の指示なんでしたね。

置き換えると下記。

 


終電くらいまではやれ

訳:労働基準法を破ったとしてもオマエの責任だ!本当に徹夜するなよ!でも徹夜するくらいの熱意は見せろよ!

 


終電で帰って翌日なんで徹夜しなかったんだって言い出したらREC案件。

徹夜しなくても怒られた事はなく、上司は意外と「ふうん(安眠して肌ツルツルww)」レベル。

 

ココがポイント

まあ、終電で残業代未払いの時点で労基法違反なんだけど。

 

 

アポイントをとれ、でも交通費はかけるな 

顧客にアポイントはとれ!とは言うが、交通費はかけてほしくない上司。

アポとった瞬間に交通費が発生することに迷うアナタ。

結論、折衷案を狙いにいきましょう。

下記。

 

周囲の社員と相対的にみて交通費金額が増えすぎないくらいのエリアにある顧客に訪問する。

 

 

全くややこしい。

訪問エリアの設定まで上司がやってくれれば動きやすいのだけれど、そんな事は絶対にない。

私ブラ男、上記の指示を「成果出せってことか」ととらえて月間交通費7万円を突破する。(周囲は6千円)

つるし上げられた事は言うまでもない。

 

 

ココがポイント

汚名を晴らすために言っておくが、成果はだした。(夢でなければ)

 

 もっと働け、でも体調管理気をつけろ

もっと働け!でも体調管理気を付けろ!

これも結構言われたことがある。

延々と働かされてなんのために生きているのかわからなくなった事。
人って体調を崩す。

 

迷っていいんだよッて体に言われているかのよう。

 

体調不良を告げると「体調悪いのか!このやろっ★」と怒号。

体調悪くて定時に帰ると。(休むとクビ)

 

「ブラ男は軟弱だ!このやろっ★」(怒号)

 

この場合の理想と現実ダブルバインドの受け取り方は下記。

 

絶対定時で帰るなよ!んでもって体調不良で休むなよ!

 

これでも非常にわかりにくい。

定時以降の時間帯で体調不良ギリギリの臨界点で働け!であることは間違いない。

 


ちなみに・・

不謹慎にもインフルエンザは長期休暇だと思ってました。申し訳ございません。

 

理想と現実のダブルバインドを使う上司の心理って?

理想と現実のダブルバインドを使う上司の心理とは。

飴と鞭よりも少し難題。

そうでもないか、下記。

 

理想と現実のダブルバインドを使う上司の心理

  • 責任はとらん(俺は気をつけろって言ったぞ)
  • ブラック企業の自覚アリ。
  • 不満を言われたくない

 

 

質より量タイプの上司に多く見られます。

とにかく思考停止して量やれよって上司はよく使ってくる。

かなり無茶な指示を出してはきますが、受け止めないこと。

裁量は与えられてたりなんとなく手を抜いても怒られないことが多いから。


なんとかダブルバインドから真の指示を見つけ出したい。

 

 

結局コレ

「理想」をなんかあった時のエクスキューズに使いたいだけ。(俺は体調管理しっかりな★って言いました!的なね。)

 

指示が明らかに真逆なダブルバインドの対策

さてラストは明らかに指示が真逆なダブルバインド。

これぞTHEダブルバインドなのかもしれません。

世の中にはダブルバインドは耐えろとか気にするなとかありますが、絶対に辞めた方がいいと思います。

 

(そもそも気にするから対策が必要なのであって・・・。)

 

このダブルバインド、まともに食らうと簡単に心が壊れます。

そりゃそうだ、家族に下記言われたらどうなりますか?

 

ゆっくり休んでね、でも寝ないでね。

 


今にもぶっ壊れそうですよね。

心を許している家族に言われても壊れるんだから意見できない赤の他人に言われたら・・・。

想像するだけでも涙が出てくる。

まさに精神を壊す手法です。

上司に対策したら即揉めそうな事案ですが、それでも病むよりかはいい。

下記です。


指示を両方やる

 


言われた2つの指示を両方やればいいんです。

別に迷うことはありません。

「言われたから」やるんです。

アナタは何も悪くないですよね?

1つを許諾して1つを禁止するっていうダブルバインドがほとんどだと思うのですが。

両方やる事で上司に混乱を返却しましょう。

アナタが悩んじゃダメだ。

少し抽象論が過ぎたので、実例を元に解説ね。

 

経営者の言う事を聞け、でも経営者目線をもって発言しろ

ブラック企業ではよくありますね。

社員を安く使いたいので経営者目線を担保させようとするセリフ。

でもそんな中で、本当に経営者目線を持ってしまったら経営者にとっては都合が悪いもの。

 


経営者の言う事を聞け、でも経営者目線をもって発言しろ

 


これ、対策通りに両方やればいいんですよ。

同時に言われるってよりかは時間経過で言っている事が変わってくるパターンだと思うので。

都度その指示に従えばいいんです。

下記の返答でOK。

 

経営者の言う事を聞け

かしこまりました。

 

経営者目線を持って発言しろ

誰だよこんな判断したやつ。信じられないですよ。経営者目線で言いますが、潰れますよこんな判断したら。

 


少し極端な例ですが・・・(後者はまじで言ってみたことがあります。)

 

経営者目線を持って発言しろと言われたのなら仕方ない。

 

後者を言った後に経営者はンググ・・・・ってなってると思います。

もし怒鳴られたり怒られたりしたら、じゃあどうすればいいんですか?って聞き返そう。

スミマセン、半分ふざけました。

でも相手もふざけてるかと思うような指示だから、そんな感じで良いんですよ。

適当に。

この発言には下記の心理がござるんです。

 

経営者目線を持てって指示の心理

経営者目線を持った上でYESと言ってくれ!自分の判断が合っているかわからなくて怖いんだ!寂しいんだ!


ハイ。

寂しがり。

 


類似

意見しろ、でも意見するな

 

 

 最速で動け、でも時間をかけろ

さて、続いては「最速で動け!」「時間をかけろ!」です。

これもそもそもの指示が相反しているというか、矛盾。

でもシンプルなだけに結構多いんですよね・・。

対策は、「両方やる」でしたね。

でも、この場合下記を付け足しましょう。

 

確認をする

 

具体的には下記です。

 

  • 上司、今は最速で動くべきですか?
  • この案件は時間をかけるべきですか?
  • 最速で動くと少しクオリティ落ちますがいいんですね?

 

などなど。

一言付けたすだけであら不思議。

さっきまでダブルバインドって泣きそうだったのがクッキリハッキリしてきました。

通常、ダブルバインドは2つの矛盾する指示が間経過とともに繰り出されるものなのですが。

もし即時で矛盾すること言ってきたら。

 


えっどっちすかwwww

 


って普通に返してしまっていいですよ。

えっ?アナタは悪くないですよね?

それでも上司が憤慨して。

 

 

最速って言ったら最速なの!そして時間かけろなの!

 

 

ってダダこねだしちゃったら。

作業時間聞きましょうよ。

ダブルバインドは、コミュニケーションをとってくる部下にめっぽう弱いです。

 

報告は結論だけでいい、でも詳細も教えろ

進捗報告を結論だけ話したら詳細くれっていうし、詳細話したら結論出せっていうし。

もうなんなんすかね・・・。

こういう場合、僕は下記のように話しています。

 


結論は●●です。詳細(というか補足)としては▲▼です。

 


詳細もできる限り纏めましょう。

これでも尚、意味不明なんじゃワレと言ってきたら、上司のパスポート見てみたいですね。(放棄の意)

何話しても言われると思うんで、最大限纏めた上で両方言えばいいですね。

 

 

補足説明

ここまで矛盾したダブルバインドがある場合、明らかにアナタを潰しにきています。REC案件です。(ボイスレコーダーを準備せよの意)

 

ダブルバインドの弱点

さて、ここまで読み進めて頂き本当にありがとうございました。

あっ、目次で飛ばして本項に来て頂いた方はお気になさらないでください。

ということで、ダブルバインドの弱点です。

少し前の項で出てきましたね、シンプルに下記。

 

 

コミュニケーションをとられると詰むダブルバインド。

 


まあ聞き流せばいいんですが。

部下だって人間です。

イライラしますものね。

という事で下記のように聞きましょう。

 

  • 赤ん坊をあやすように聞く。
  • 「改めて」時間を少しおいて「相談」というテイで指示の背景を聞く

 


ダブルバインドって指示を出す上司もパニクッてる場合が多いんです。

まともな上司でしたらダブルバインドになってしまうときは必ず背景もセットで教えてくれる。

ダブルバインドしてくる時点で上司は記憶ないですよ。

どんどんコミュニケーションをとっていきましょう。

下記だけは絶対にやってはダメ。

 


  • 上司UZEEEEEってなって聞き返したりしない。
  • 感情的になって聞き返す

 


これはダブルバインドを加速しますね。

あ、矛盾していても矛盾に気づけない部下なんだなって思われて上司をつけあがらせる。

 

 

どうせ色々言われんだから好き勝手やろうぜ(まとめ)

恐ろしいダブルバインド。

本当に知識なく鵜呑みにすると病みます。

心が壊れてしまいます。

矛盾を受け続けると本当に壊れてしまうので、注意しよう。

さて、まとめます。

 

 

こんな想いを持つ方にご覧頂きたい

  • 上司の言ってることが真逆なんだけどどうしたらいいの?
  • ついに上司が壊れちゃった・・・
  • ウザすぎるんだけど対策あるの?

 

ダブルバインドの種類はザックリこれ

  • 飴と鞭で相反するケース
  • 理想と現実で相反するケース
  • 真逆で相反しているケース

 

 

 

飴と鞭で指示が相反する時の対策

「鞭」の部分を指示と思う事。

 

理想と現実で相反する時の対策

理想と現実の折衷案が本当の指示。

 

真逆の指示で相反している時の対策

両方やる

 

 

 

飴と鞭の指示をしてくる上司の心理
  • 良いカッコしたい。
  • 比較的少年マンガ脳
  • 自分は悪者になりたくない。

 

理想と現実の指示をしてくる上司の心理
  • 責任はとらん(俺は気をつけろって言ったぞ)
  • ブラック企業の自覚アリ。
  • 不満を言われたくない

 

真逆の指示をしてくる上司の心理
  • そもそも指示を出した記憶がない
  • アナタを潰したい(パワハラ)

 

 

 

ダブルバインドの弱点
  • コミュニケーションをとられると詰むダブルバインド。
  • 指示の真意を聞かれる事

 

 

どうやってコミュニケーションとるの?
  • 赤ん坊をあやすように聞く。
  • 「改めて」時間を少しおいて「相談」というテイで指示の背景を聞く

 

 

ダブルバインドで絶対にやってはいけない事
  • 上司UZEEEEEってなって聞き返したりしない。
  • 感情的になって聞き返す

 

 

 

こんなところですね。

あなたの上司はどのタイプだったでしょうか。

また、ダブルバインドに他の傾向があるよって方、是非Twitterで教えて下さい。

 

読了アザス。

 

+++++

 

尚、動画で触れるブラ男は下記。
ペットを愛でる距離感でご覧ください。

 

YOUTUBEはコチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

  • B!